「自ら考え、行動できる」
人材を育成し、企業の未来を
共に創る
代表挨拶
社員一人ひとりが主体的に課題を見つけ出し、解決策を実行する力こそが、企業の持続的な成長を支える鍵だと確信しています。
人材育成、業務改善、プロジェクトマネジメントを通じて、社員が自律的に課題を見つけ、事業推進を実践できるよう導きます。
限られた時間を有効に活用し、豊かな人生を築くために、一緒に企業の未来を創造していきたいと考えています。
小さな一歩を積み重ねることが未来を変えると信じ、お互いに成長し合える関係を築きたいと願っています。自分の軸を持ち、人生を楽しむ力を共に育みましょう。
TechnoExpert
代表 藤原優希
会社概要
Company
会社名 | TechnoExpert (テクノエキスパート) |
代表 | 藤原優希 |
所在地 | 長野県佐久市 |
事業内容 | ・人材育成事業 ・業務改善事業 ・プロジェクトマネジメント事業 ・技術支援事業 |
経歴
2009年
- 東京電力入社
水力発電所および変電所の保守運用に従事
2012年~2018年
- 業務改善に取り組む
手間のかかる仕事を繰り返すことに疑問を感じ、業務改善に熱中し、年間15件の改善提案を6年連続で実施
2017年
- 東京電力労働組合で青年部部長を務める
若手メンバーを率い、考えて行動ができる人材の育成に尽力
役員メンバーを行き先を告げずに目隠しした状態で車に乗せ、人も電波もない山に放ち、食料、寝床の確保、1日をどう生きるかを考え行動するためのサバイバルキャンプを実施
計画を立て実行し、1日の振り返りをして明日の計画に反映する大切さを学ぶ姿を見て人材育成の楽しさに気づく
2018年
- 保守業務改善グランプリで最優秀賞を受賞
日頃の業務改善への取り組みが評価され、最優秀賞を受賞
2018年~2022年
- 水力発電所向け制御装置の内製化と標準化
現場経験を活かし、水力発電所の制御システムを内製化し、稼げる発電所にするための制御装置設計を手掛ける
今まで困難であった水力発電所の制御を全自動で制御可能なアルゴリズムを開発し20箇所以上の発電所に納品し現在も運用中
体系立てた開発業務フローを作成し、開発や改修業務を新しいメンバーが着任しても同じ手順で仕事ができるようにドキュメント化した
現場からの要望について「なぜその要望が出るのか?」、「何のための業務なのか?」、「それを実現するとどのような効果があるのか?」など要件定義、仕様作成する中でロジカルシンキング、クリティカルシンキングを鍛える
2022年
- 株式会社CuboRexに転職
一輪車の電動化キットやバッテリーシステムのプロジェクトマネジメントを担当。単身で中国へ飛び、製造先の開拓やハードな交渉を行い、プロジェクトの成功を目指す。失敗や課題に直面する中で、プロジェクトマネジメントの重要性を再認識する。
資金調達の要となるAGVのファーストクライアントの獲得およびプロジェクトマネジメントを実施し2.5億円の資金調達に貢献
2024年
- TechnoExpert創業
